震災・原発事故により顕在化した様々な社会課題から、
これからの社会に求められる行政・企業等の役割を考える
人材育成研修 企業・行政機関・団体等
東京電力福島第一原子力発電所の視察を始め、多様な分野で復興に向け果敢にチャレンジする人々との対話、廃炉やロボットに関わる技術の研究開発、エネルギー関連産業などの最先端の取組(福島イノベーション・コースト構想)から、世界初の複合災害により顕在化した社会課題を体感することで、これからの社会や地域に求められる行政・企業等の役割について考えます。
コース例
国家公務員総合職内定者2泊3日
1日目
10:00 | 福島駅発 |
---|---|
ガイダンス・食事 | 交流センター「ふれ愛館」(飯舘村) 研修ガイダンス・昼食 |
対話 | 特別養護老人ホームいいたてホーム(飯舘村) 施設長 三瓶政美さん |
対話 | 福島ロボットテストフィールド(南相馬市) ㈱タカワ精密 取締役 渡邉光貴さん |
宿泊 | 福島いこいの村なみえ(浪江町)着 |
考える | 振り返り |
2日目
7:30 | 福島いこいの村なみえ(浪江町)発 |
---|---|
見学 | 浪江町内フィールド学習(浪江町) |
見学 | (車窓)国道6号(一部帰還困難区域)通過 |
見学 | 中間貯蔵施設(双葉町・大熊町) |
宿泊 | 大熊食堂(大熊町) |
見学 | 東京電力「廃炉資料館」(富岡町)(車窓)福島第一原子力発電所構内(双葉町・大熊町) |
対話 | 東京電力社員 |
宿泊 | Jヴィレッジ(広野町・楢葉町)着 |
考える | 福島で働く国家公務員を交えた意見交換会 |
3日目
7:30 | Jヴィレッジ(広野町・楢葉町)発 |
---|---|
対話・見学 | 福島県立ふたば未来学園高等学校(広野町)副校長 南郷市兵さん/授業の様子を見学 |
見学 | 富岡町夜の森地区(富岡町) |
見学 | 富岡復興メガソーラー・SAKURA(富岡町) |
食事 | みんなの交流館「ならはCANvas」(楢葉町) |
対話 | ふたばの明日を考える会 |
考える | ワークショップ(テーブルファシリ:ふたばの明日を考える会) |
17:30 | いわき駅 解散 |
ツアーの様子
ロボットテストフィールドの見学
除染土壌等の中間貯蔵施設(受入・分別施設)を見学
福島第一原子力発電所構内をバス車窓から見学
浪富岡復興メガソーラー・SAKURAの見学
いいたてホーム 三瓶施設長との対話
~原発事故当時の医療・福祉施設避難の苦難と
決断、地域医療の現状と課題~(株)タカワ精密 渡邉取締役との対話
~地元中小企業の目線から語るロボット産業集積に向けた展望と課題~ふたば未来学園高校 南郷副校長との対話
~復興の課題を学びと人材育成に結び付ける未来創造型教育の現状~ふたばの明日を考える会(地元自治体職員)との対話
~復興の最前線で感じる各被災自治体の現状と課題~
最終日のワークショップでは、グループごとに福島第一原発、地域、行政の立場を与え、「復興のエンドステート(それぞれの役割ごとに成し遂げるべきこと)とそこに至るシナリオ」を構想。双葉郡8町村の若手職員等で構成する「ふたばの明日を考える会」も交え真剣な議論がなされました。