福島の現状と課題について学ぶ

教育旅行 スタンダードコース例

福島の現状と課題について学び、自分事として考えるための標準的なコースです。被災地域(避難指示解除後の地域など)でのフィールド学習に加え、住民、地域団体、医療者、農家、事業者など、様々な分野で復興に向け果敢にチャレンジする人々との対話から福島の現状(光と影)と課題を理解します。

毎日、夕食後に行う「振り返り」で情報の整理や共有をします。ツアーで学んだことを踏まえ最終日のワークショップで、震災・原発事故により顕在化した様々な社会課題を「福島だけの問題」ではなく「日本社会やそれぞれの地域が考えるべき、自分たちの問題」と捉え、議論します。

コース例①

筑波大学附属駒場中学校・高等学校 灘中学校・高等学校2泊3日

1日目

11:30郡山駅発 貸切バス
見学・食事福島県環境創造センター「コミュタン福島」(三春町)
対話落合集会所(葛尾村)
(一社)葛力創造舎 代表理事 下枝浩徳さん
宿泊展望の宿天神(楢葉町)着
対話(一社)AFW 代表理事 吉川彰浩さん
考える1日目の振り返り

2日目

8:30展望の宿天神(楢葉町)発
見学東京電力「廃炉資料館」(富岡町)
対話東京電力社員
見学富岡町夜の森地区(富岡町)
見学富岡復興メガソーラー・SAKURA(富岡町)
食事大熊食堂(大熊町)
見学(車窓)大熊町大川原地区(大熊町)
見学(車窓)国道6号(一部帰還困難区域)通過
対話浪江町地域スポーツセンター(浪江町) 浪江まち物語つたえ隊
見学浪江町内フィールド学習(浪江町)
宿泊福島いこいの村なみえ(浪江町)着
対話南相馬市立総合病院 医師 坪倉正治さん
考える2日目の振り返り

3日目

8:30福島いこいの村なみえ(浪江町)発
対話双葉屋旅館(南相馬市小高区) 小高を応援する会3B +1 廣畑裕子さん
対話交流センターふれ愛館(飯舘村) 農家 高橋日出夫さん
食事食堂新川(川俣町)
考えるコラッセふくしま(福島市) ワークショップ (テーブルファシリ:福島県立福島高等学校の生徒)
16:50解散

コース例②

明治大学付属中野中学校・高等学校1泊2日

1日目

11:30広野駅発 貸切バス
対話・食事広野町公民館(広野町) (一社)葛力創造舎 代表理事 下枝浩徳さん
見学JAEA楢葉遠隔技術開発センター(楢葉町)
見学特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」(富岡町)
見学富岡町夜の森地区(富岡町)
見学東京電力「廃炉資料館」(富岡町)
対話東京電力社員
宿泊展望の宿天神(楢葉町)着
対話(一社)AFW 代表理事 吉川彰浩さん
考える1日目の振り返り

2日目

8:30展望の宿天神(楢葉町)発
見学(車窓)国道6号(一部帰還困難区域)通過
対話福島いこいの村なみえ(浪江町) 浪江町行政区長会 会長 佐藤秀三さん
見学浪江町内フィールド学習(浪江町)
食事旭亭(南相馬市原町区)
対話交流センターふれ愛館(飯舘村) ニコニコ菅野農園 菅野クニさん
考えるコラッセふくしま(福島市) ワークショップ
17:50解散

ツアーの様子

  • 福島県環境創造センター交流棟
    (コミュタン福島)

  • 東京電力「廃炉資料館」

  • 浪江町内のフィールド学習
    (浪江駅周辺を歩く

  • (一社)AFW 吉川代表理事と福島第一原発のジオラマを囲んで対話

  • 浪江町行政区長会 佐藤会長との対話
    (住民の視点から見た現状)

  • 小高を応援する会 3B+1 廣畑さんとの対話
    (新たな地域づくりに向けて)

  • 福島県立福島高等学校の生徒と一緒にワークショップ

  • ツアーで発見した福島の課題や疑問点について意見交換